全国的に6月19日より他県の移動も解禁となりましたが、新型コロナウイルス感染症の流行による自粛期間が長期化し、観光業は大打撃をうけています。
そんな中日本政府は事業規模1兆6000億円規模の「Go To (ゴーツーキャンペーン事業」が計画されています。
GOTOキャンペーンの1つである旅行は「楽天トラベル」で使えるのか調査しました!!
そして、結論から言ってしまうと「GOTOトラベルキャンペーン」は楽天で使えます!!
- 7月22日(水)から8月31日の旅行代金が35%割引(上限:1人1泊あたり14,000円/日帰り1人7,000円)
- 9月以降は旅先の飲食や土産店などで利用できる旅行代金の15%相当の地域共通クーポン(上限:1人1泊あたり6,000円分/日帰り1人3,000円)が貰えるので、”実質半額補助”となります。
政府はGoToキャンペーンの運用を見直し、
- 陽性者の数が急増している東京発着や東京在住者を対象外とする方針を固めました。
- 若者や高齢者の団体旅行は対象外
以下の記事でさらに詳しい情報を記載していきますね。
GOTOキャンペーンは楽天トラベルで使える?
「GOTOトラベルキャンペーン」は楽天で使えます!!
対象商品がパックツアーの宿泊費や交通費、個人手配の宿泊費、宿泊に準じる夜行フェリーや寝台列車の料金などとなります。
GOTOトラベルキャンペーンはいつから?

GOTOトラベルキャンペーンの開始は7月22日以降に開始する旅行代金の割引を優先に開始されます。
7月22日以降の旅行を既に予約している方々については、旅行後の申請により
割引分を還付。
なので、7月22日以降の旅行なら、今から申し込んでも後で請求が出来ます!!
還付受け取り方法

なので、7月22日以降の旅行なら、今から申し込んでも後で請求が出来ます!!
飛行機や鉄道、バス、船の単独での交通券の取得は割引対象外ですね。
あくまでも、「宿泊」がワンセットになっている必要があります。
Go To トラベルを販売する主な事業者は、以下ですが旅行業者によってGOTOキャンペーンのサービス開始時期が違うようなので、ホームページで良く確認してからご購入くださいね。
<旅行会社>
<予約サイト>
- 楽天トラベル
- じゃらんnet
Yahoo!トラベルなどのOTA(オンライン予約サイト)
宿泊施設:各ホテル・旅館・民宿・ペンション・コテージ・民泊などが挙げられます
GOTOキャンペーンとは
GOTOキャンペーンは政府肝いりの消費促しキャンペーンです。
実施期間:2020年8月上旬〜2021年3月中旬を予定と言われています。
そして、「旅行のキャンペーン」というイメージが強いですが、実は4つの事業に分かれています。
- Go To Travel キャンペーン
- Go To Eat キャンペーン
- Go To Event キャンペーン
- Go To 商店街 キャンペーン
この4つの事業にわかれているので、観光業だけでは無く、飲食、イベント芸能関係、そして街の商店街の方にもメリットがあるキャンペーン、それがゴーツーキャンペーン!!
Go To Travel キャンペーン
旅行業者等経由で、期間中の旅行商品を購入した消費者に対し、
代金の1/2相当分のクーポン等(宿泊割引・クーポン等に加え、
地域産品・飲食・施設などの利用クーポン等を含む)を付与(最大
一人あたり2万円分/泊)。引用:https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001339698.pdf
おそらく、多くの方のイメージにあるGOTOキャンペーンはこのトラベルですよね。
外出自粛が続く中、「温泉いきたーい」「デズニーいきたーい」という声が聞こえてきます。
<対象者>
国内旅行者
<対象商品>
パックツアーの宿泊費や交通費、個人手配の宿泊費、宿泊に準じる夜行フェリーや寝台列車の料金など
<補助の金額>
旅行代金の1/2相当の割引(代金7割、クーポン3割で還元)
1日1泊あたり上限20000円(*宿泊日数の上限無し)
日帰り旅行:上限10000円
<利用回数の制限など>
連泊制限や利用回数の制限なし
割引の例
<1泊2日20000円の旅行の場合>
旅行代金の1/2相当の割引なので
半額の10000円相当が戻ってくる。
7割の7000円が旅行から割引、3割の3000円が地域共通クーポンで付与される
<1泊2日45000円の場合>
旅行代金の1/2相当の割引だが、上限20000円なので
20000円相当が戻ってくる。
7割の14000円が旅行から割引、3割の6000円が地域共通クーポンで付与される形。
お得を意識するならば
最大限得したい!!と思う方もおおいですよね。
割引率を踏まえて最大限お得になる旅費の目安として40000円の倍数!!です。
最大割引20000円なので当然かもしれませんが。
1泊2日旅の場合
旅費 | 代金割引 | 割引率 | クーポン額 |
20000円 | 7000円 | 35% | 3000円 |
30000円 | 10000円 | 33% | 5000円 |
40000円 | 14000円 | 35% | 6000円 |
50000円 | 14000円 | 28% | 6000円 |
地域共通クーポン
地域共通クーポンは割引の3割を占める結構重要ポイントですよね。
利用可能店舗はまだ発表されていませんが、観光地の産業である
- 土産物店
- 飲食店
- 観光施設
- アクティビティ
- タクシー
など多くの用途が予想できます。
旅行に行くと言うことは、やはり経済の活性化になるんですよね。
GOTOキャンペーンでどこ行く?みんなの声
GOTOキャンペーントラベルでどこに行ってみたいかをアンケートをとりました。
北海道が人気ですが、他にも広島や軽井沢という声もありますね。
ブログをお読みの方は、どんな所にいきたいですか?
20代女性
最近行ってなかった軽井沢に行きたいです。新幹線に乗ればあっという間に着くので。空気の良いところで駅売店に売っている峠の釜めしを食べたいです。軽井沢のクラフトビールをお供にしたら最高です。暑い日でちょっと木陰で食べるのが良いですね。
30代女性
暑い夏に少しでも涼しげな思いでを作りたいので北海道の行きたいです。
根室市は夏でもわりと冷涼な気候を保つとのことなので、風蓮湖の水辺でぼんやり佇んでみたいです。
地元の人にも人気があるような定食屋さんで海鮮素材の定食を美味しく頂きたいと思います。
30代男性
北海道の函館から札幌辺りを行ってみたいです。
函館の100万ドルの夜景が気になります。
刺身や海鮮丼、カニやイクラ、寿司などの海の幸を堪能して、雪印パーラーのパフェなども食べたいです。
また、本場のジンギスカンも食べてみたいです。
30代女性
大阪へ行ってみたい。
就職活動で立ち寄ったり、友人の家が大阪にあるので遊びに行ったりしたことはあるが、あまり観光地へ立ち寄る時間が無く、USJもその時に行ったっきりで10年以上行っていない。
なので、USJにもう一度行きたい。
また本場のお好み焼きやたこ焼き、串カツを食べたことが無いので、是非食べに行きたい。
まとめ
GOTO(ゴーツー)旅行キャンペーンは楽天トラベルやじゃらんで使える?予約購入方法を調査!でした。
良い旅をお得に!
けど感染対策もしっかりしましょうね!!
<旅行会社>
<予約サイト>
- 楽天トラベル
- じゃらんnet
Yahoo!トラベルなどのOTA(オンライン予約サイト)
宿泊施設:各ホテル・旅館・民宿・ペンション・コテージ・民泊などが挙げられます